空き家管理

空き家管理とは?
やむを得なく空き家になった家屋を家主様に代わって弊社が管理をし、老朽化を防ぎながら、近隣への迷惑防止・防犯対策などを行うサービスです。
空き家管理の必要性

お持ちの持ち家を誰も住まない状態で放置していると、劣化が進みやすくなります。
また、悪臭や雑草、不法投棄などの色んな問題が発生し、近隣に迷惑を掛けてしまうかもしれません。
そのような状況を回避するために、私たちが定期的に管理していき、あなたの大切な資産をお守りします!
今まで抱えてこられた悩み・問題を解決しませんか?
地域密着の不動産会社として、木津川市内限定で始めます。
管理サービスのプラン
スタンダードプラン

月1回 月額 4,500円(税込)
プレミアムプラン

月1回 月額 8,000円(税込)
マンションプラン

月1回 月額 6,000円(税込)
スタンダードプラン | プレミアムプラン | マンションプラン (1室) | |
外部確認 (簡易清掃) | 〇 | 〇 | ー |
室内確認 (簡易清掃・換気・通水) | ー | 〇 | 〇 |
災害時の巡回 | 〇 | 〇 | 〇 |
郵便物転送 | 〇 | 〇 | 〇 |
報告書 | 〇 | 〇 | 〇 |
注意事項 |
---|
※月2回を希望される方はご相談に乗ります。 |
作業の内容
通気・換気
全室約40~60分程開放し、空気の入れ替えをします。
(押入れや物入も含む)

通水
水道を開放して、サビの付着防止や排水トラップ注水をします。

通電確認
ブレーカーをONにして、全室電気が通っているかどうか、異常が無いかを確認します。

簡易清掃
建物内部の簡単な掃き掃除をします。

雨漏り・カビ確認
雨漏りしてシミやカビが発生していないかを確認します。

郵便物の整理
転送お手続きのもの以外で届いた郵便物を整理し、必要な分を指定先へお送りします。

庭木の確認
越境などを確認します。
(※剪定などは別途料金が掛かります。)

建物状況確認
塗装・外壁・木部・鉄部の状況を確認します。

玄関前の簡易掃除
玄関前・アプローチ部分の簡易除草及び掃き掃除をします。
(作業時間約10分)

管理看板の設置
弊社が管理しているのが分かるように看板を設置します。

防犯確認
施錠忘れ・破損・盗難等が無いかを確認します。

報告書の作成
作業終了後に、確認作業・業務内容の報告書を作成します。
(作業後の写真添付)

空き家管理の流れ
お申込み
担当者より電話・メール等で連絡をさせて頂き、物件の詳細を確認致します。
※来社される際は、ご予約をお願い致します。
※管理対象物件の状況や諸条件などによっては、管理をお受け出来ない場合もございます。
現地確認
お客様にご同行いただいて、当社の空き家管理担当者が、対象物件の現況を現地にて確認させて頂きます。
ご契約
対象物件の現況を確認後に、ご契約のお手続きと鍵のお預かりをいたします。
管理料金のご入金
お客様よりご契約開始月より2ヶ月分の管理料金をご入金していただきます。
空き家管理スタート
(※次回以降のお支払いは口座振替となります)
よくある質問 Q&A
-
空き家管理のエリアはどこですか?
-
現在、地域密着型として木津川市内限定で行っております。
-
空き家をそのままにするとどうなりますか?
-
誰も住んでいないと、一気に老朽化も進み、屋根が剝げ落ちたり、悪臭や雑草等々で近隣の方への迷惑も懸念されます。
そのほか、定期的な管理をしていかなければ、放火や空巣、不法投棄などの心配事も増大すると思われます。
-
長期間不在で空き家になる場合も管理してくれますか?
-
はい。もちろんその間もご契約に基づき管理致します。
-
オプションプランもありますか?
-
今のところ料金設定にはございませんが、ご相談に乗ります。お気軽にお尋ねください。
-
庭木の剪定もしてくれますか?
-
剪定・雑草除去につきましては、別途料金を頂きます。土地や建物が大きい場合にも別途料金がかかります。
-
支払方法は?
-
ご契約時に管理料2ヶ月分を現金でご入金頂き、それ以降は銀行口座引落にてお支払いください。
(※口座引落のお手続きにお時間が掛かるため、2ヶ月分前金でお願いします。)
-
将来、賃貸や売買をしたいと考えたら相談できますか?
-
はい。もちろんご相談ください。どのような方法で維持されるのが良いのか、弊社専門家がアドバイスさせて頂きます。
お気軽にどうぞ0774-76-8181受付時間 9:00-19:00 [ 毎週水・日曜 定休日 ]
メールでのお問い合わせはこちら お気軽に何でもご相談下さい